こんにちは。今日は私が普段行っている楽天モバイルで通信料実質0円にする方法を紹介します。
携帯会社はドコモ・au・ソフトバンクの3社から楽天が参入し、その他格安SIMがたくさんありますが、私は楽天モバイルで毎月の通信料を1,000円以内にしています。
方法としては、楽天市場や楽天証券でもらったポイント、特に期間限定ポイントを楽天モバイルの支払いに充てることで0円にできます。楽天の期間限定ポイントは意外と使い道に困ってしまうことがあるので、期間限定ポイントを使って通信料を安く抑えられるのは、ありがたいですよ。
この記事を読めば、次の2つが分かります。
・楽天経済圏の使い方が分かる
・楽天モバイルでスマホの通信料を安く抑える方法が分かる
この記事の内容を実践するには、★は必須、〇は状況に応じて必要になります。
★楽天のクレジットカード
★楽天モバイル契約
★楽天会員の登録
〇楽天証券にて月3万円以上の投資信託(NISAも可)+対象コースとマネーブリッジの設定
〇楽天銀行で楽天カードの引き落とし設定+楽天銀行に給与振込の設定
楽天クレジットカードを契約する
楽天のクレジットカードは通常カード(年会費無料)、ゴールドカード(年会費2,200円)、プレミアムカード(11,000円)の3種類があります。ゴールドカード、プレミアムカードは年会費に応じて特典もありますが、楽天市場で年間55万円以上利用する(誕生月はさらにポイントアップですが、ここでは計算に含めていません)+飛行機に乗ることが多くラウンジを利用したいといった方でなければ、通常カードで十分です。ゴールドカードは特典が改悪されたこともあり、通常カードかプレミアムカードをおすすめします。
楽天プレミアムカードはこちらから新規申し込みができます。
通常カード・プレミアムカードどちらでも新規申し込み+利用で5000ポイントもらえます。
楽天モバイルを契約する
楽天モバイルの料金についてですが、ネット通信3GBまで980円(税込み1,078円)、通話は楽天LINKで国内は無料、これが基本になります(OS標準電話アプリでは30秒22円)。外出先で動画を見たり、LINEなどで動画を送ったりすることが少なければ3GBは全然可能です。家ではWiFiがあるので、家に帰ってからでいいものは家で送るようにしています。
なるべく最安1,078円で使用しているため、およそ1,100ポイントがあれば実質0円で使用することができます。
今回はどうやって1,100ポイントを獲得するかについて解説します。
楽天カードはすでに持っていてSIMは他社という方は、こちらから楽天モバイルの新規申し込みができます。今なら他社から乗り換えで13,000ポイントもらえます!(2024年3月15日 08:59までの申し込み。同日9:00からは6,000ポイントになります。)
楽天カード新規+楽天モバイル新規で最大21,000ポイントもらえます!
楽天モバイルのメリットとデメリットを紹介しますね。
デメリットは他社に比べてややつながりにくいことですが、生活圏内では基本的に困ることはないので許容範囲です。年に数回行く大きめの公園が圏外だったっことはありましたが、数か月後に再び行ったときはつながるようになっていました。通信エリアの改善がされるとSMS(OS標準のショートメッセージ)が送られてくるので、改善しようと努力しているのが分かります。乗り換え検討の方は、生活圏内がつながるエリアかどうか確認しておいてくださいね。
楽天証券でNISAか投資信託を積み立てる
楽天証券の口座で楽天のクレジットカード決済+楽天キャッシュ決済でNISAか投資信託の積立をします。こうすることで、もらえるポイントの倍率が0.5倍から最大1.5倍になります(カード決済に関しては、対象の銘柄・カードの種類があります)。
楽天証券のクレカ積立ってなにがいいの?
- ポイント還元率は、毎月12日時点のファンドの代行手数料および楽天カードの種類に基づき判定されます。
対象ファンドの保有で残高に応じて楽天ポイントが毎月もらえる
業界最低水準※のコストを目指す投資信託【楽天・プラスシリーズ】の対象商品を積立すると、保有残高に応じて楽天ポイントを毎月プレゼント!
- 2024年1月12日現在、楽天証券調べ。
楽天証券HPより https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/creditcard.html?l-id=pc_nisa_point_creditcard
対象ファンド 信託報酬率(年率・税込み) ポイント還元率(年率) 楽天・オールカントリー株式
インデックス・ファンド0.0561% 0.017% 楽天・S&P500
インデックス・ファンド0.077% 0.028% 楽天・先進国株式(除く日本)
インデックス・ファンド0.088% 0.033% 楽天・日経225
インデックス・ファンド0.132% 0.053% 楽天・NASDAQ-100
インデックス・ファンド0.198% 0.05% 楽天・SOX
インデックス・ファンド0.176% 0.05%
還元率を一番高くするためには、楽天プレミアムカードでの決済で、銘柄は楽天NASDAQ-100か楽天SOXのインデックスファンドを選ぶ必要があります。しかし、楽天プレミアムカードは年会費が11,000円かかりますので、これだけでは元がとれないのでおすすめはしません。楽天市場での日用品などを常に買うならありかもしれませんが、通常のカードで十分かなと思います。また、銘柄についてもご自身で検討されたうえでこれは違うなと思ったら、楽天NASDAQ-100か楽天SOXのインデックスファンドにする必要はありません。
通常カード+対象外の銘柄でも、楽天キャッシュ決済と併用すれば還元率は1倍をキープできます。
この状態であれば11万円分のNISAを決済すれば1100ポイントになります。
NISAや投資信託で11万円も決済できない場合は楽天市場でポイントアップの日を狙う!
しかし、11万円分も月に積み立てるのって余裕があればいいですが難しいですよね。
そこで、楽天市場のポイントアップの日に日用品や冷凍食品などを購入してポイント倍率をアップさせます。
ここでも楽天カード決済や楽天モバイルを契約していると、ポイントの倍率があがって貯めやすくなります。これが経済圏の効果で、使うほどお得になる沼になります。
楽天市場でポイント倍率(SPU)を上げる
楽天市場では、条件を達成するとポイント倍率が上がる仕組みがあり、SPU(スーパーポイントアッププログラム)といいます。楽天市場にログインすると、あなたは〇倍です、と出ます(画像の下のほうにあります)。
では、SPUの条件を見てみます。→公式HPで確認
SPUの項目は16ありますが、この中で達成しやすいものは
- 楽天会員
- 楽天モバイル
- 楽天カード
- 楽天銀行+楽天カード
- 楽天証券 投資信託(NISAも含む。月3万円以上のポイントを含む決済)
この4つです。これで7.8倍まで倍率を上げることができます。私は給与振り込みは楽天銀行以外なので7.8倍ですが、給与振り込みも楽天銀行にすれば8倍にまでなります。
ここで、ポイント倍率の計算について簡単に解説しますが、+1倍で税抜き100円を楽天市場で購入した場合、1ポイントが付与されます。+0.5倍では税抜き200円で1ポイントとなります。計算過程で生じた小数点以下はすべて切り捨てとなるので、細かい話ではありますが、複数商品で1万円の決済よりも1つの商品で1万円の決済のほうがお得にはということですね。
倍率が上がった際の計算としての例ですが、1つの商品で税抜き1万円を決済した場合に、7.8倍であれば780ポイントもらえます。(10,000円÷100円×7.8倍)
SPUが8倍あれば、税込みおよそ15,000円で毎月1100ポイントを達成できます。
次の項目にて、さらにポイントアップできる日にちを紹介します。
毎月5と0のつく日
毎月5と0のつく日にエントリー+楽天カードで決済すると4倍(通常ポイント1倍+楽天カード決済2倍+5と0のつくひ1倍)となります。エントリーを忘れてしまうと通常ポイントになってしまうため注意してくださいね。5・10・15・20・25・30と5日ごとに毎月6日あるため、買い忘れがあっても困らない日数ですよね。
毎月19・20日
毎月19・20日は「育児の日」としてポイントアップキャンペーンが開催されています。こちらもエントリーが必要で、対象ショップから購入すれば、合計5倍(通常ポイント1倍+育児の日4倍)になります。
また、楽天ママ割メンバーに登録すると毎月19・20日は2倍にアップします。
ママ割とうたっていますが、パパも登録できますので登録しておくといいですよ。
育児の日でエントリーすればママ割も同時にエントリーされますので、事前に登録しておけば
19・20日は7倍の還元率になります!
オムツやミルク缶など、毎月購入するけどかさばりがちなものを玄関先まで届けてもらえるのはありがたいですね。
セールを狙う!
楽天では毎月開催セールや年に数回のセールも開催されています。
お買い物マラソンは過去の実績からして、ほぼ毎月開催されており、1000円以上の商品を購入したショップの数に応じてSPUがアップする期間のため、たくさんのショップから商品を購入したほうがお得になります。
年に数回のセールは毎年3・6・9・12月に開催されています。この期間には、商品のポイントバックが20%や商品が半額になるなど、お買い得満載です。目玉商品は数量限定で一瞬で売れてしまうため、買えたらラッキーですよ!
まとめ
楽天経済圏を利用すれば、ポイントを効率的にもらえて生活の中で使うことができます。中でも、楽天モバイルの料金支払いに楽天の期間限定ポイントを使用すれば、ポイントの使い忘れがなくなります!
コメント